【ママ友LINEグループから抜けたい】まだいるつもり?最後に笑うのは抜けた人!!

スポンサーリンク
後の祭り

LINEというツールは無料で一気に連絡が取れるという点では本当に便利。

遠く離れたところに住む親や友人にも文字だけでなく動画でLINE電話までできてしまう時代。

本当にありがたいな~って思います。

 

最近はこのLINEが幼稚園や保育園、学校や習い事の連絡ツールとして利用されているところも多いですね。

と、同時に、ママ友同士のグループLINEにウンザリする人も同じ勢いで急増中です。

このサイトにたどり着いたあなたも…ですよね?

出来たら今すぐにでも抜けたい、でも抜けた後何を噂されるやら…という恐怖からモヤモヤした日々を過ごしているのではないでしょうか?

 

当記事では、ママ友のLINEグループから上手く抜ける方法、抜けた後のLINEグループのママ友への対応の仕方についてアドバイスします。

ママ友同士のグループLINEにウンザリ、ストレスの溜まっている方は是非ご覧ください。

【関連人気記事】

ぼっちママ必見!本当は話しかけたいけどうまくいかないあなたへの処方せん

 

 

目次

スポンサーリンク

ワーキングママにおススメ!「既読にしない」

 

グループのママ友達に、仕事を持っていることを周知してもらっていると使いやすい言い訳です。

実際、職場でも、仕事中にLINEの対応のためにスマホばかりいじっているなんてありえませんよね。

さらに、「ながら運転」が厳罰化されましたから、業務で車に乗っている時間が長い人はなおさら、勤務中はスマホ厳禁だから、ということにしておけば良いのです。

 

こうして、未読の状態をさりげなく続けながら、徐々に距離を置き、皆がやり取りしないスキマ時間を狙って退会してしまえばいいです。

 

体験者いわく、未読の状態を長期化させて「忙しくて…」と逃げ回っているうちに、周りのママ達も納得して退会理由も聞かれなかったそうですよ。

 

 

 

スポンサーリンク

スマホの調子が悪い・機種変更すると言ってフェードアウトする!

 

これも実際よく使われる手です。

スマホが壊れたことにして、「修理に出すから初期化する」「新しく機種変更する」ということにして、LINEはしばらく使えない、ということを周りに周知させ、その後すぐに退会したり、LINEそのものをアンインストールする、という方法。

 

 

ここで注意しなければならないことがあります!

 

この方法でママ友のグループラインをせっかく抜けても、ママ友のアドレス帳にあなたの電話番号が残っている限り、ママ友のLINEにあなたが「友だち」として自動追加されてしまいます。

 

再度LINEをインストールしたとき、設定で「友達自動追加」を「オフ」にしましょう

初期設定では「オン」になっていますから忘れないでくださいね!

「オン」のままうっかりタイムラインに投稿したりすると、ママ友の目に触れ、「LINE復活したならまたやろうよ」なんてことに…冗談じゃないです!

 

 

スポンサーリンク

そしらぬふりして当たり前のように退会!

 

色々言い訳も面倒くさい!

どうせ、LINEグループのママ友とは距離を置きたいと思っているならこれが一番手っ取り早いかもです。

例え幼稚園・保育園、学校で顔を合わせることがあってもごく普通にふるまいつつ、それとなくグループからは離れて行動、を繰り返しているうちに、よほど粘着質な性格でもない限り、グループから離れたな、という空気を察するのではないでしょうか。

 

あなたがグループのママ友とちょっと疎遠になってきたかな、という時を見計らってLINE内で他のママ友達のやり取りの無い時間にさっさと退会!

 

あなたにも、「自分を守りたい、もう振り回されたくない」という毅然とした態度が必要です。

何も悪いことをしているわけではないのにビクビクする必要はありません!

 

 

 

スポンサーリンク

抜けた後のLINEグループのママ友への対応の仕方

 

あなたが悶々と今に至るまでLINEグループから抜けられなかった理由は察しがつきます。

 

  • 子供が仲間外れやいじめに合わないか
  • 自分が抜けた後、自分の悪口を言われそうで怖い…
  • 仲間外れ・自分に友達がいなくなってひとりぼっちになったらどうしよう…

 

…とまぁ、こんなところでしょうか。

ネットで調べても、たいていのママ達が苦しんでいるのに縁が切れない理由はそこにあるようです。

 

 

実は、こういうママ友系のトラブルというのはLINE登場前からあったのです。

TVのドラマなどでみたことがある人もいるかもしれませんが、たいていはグループにボス的存在のママがいて、その他のママ達が長いものに巻かれろ的にボスママに同調、しかし裏では決してお互い気を許していないみたいな…。

 

 

そもそも「ママ友」という言葉自体変だと思いませんか?

子供が同じ場所で学んでいるというだけのことであって、「友達」ではないですよね

「友達」なら、あなたもグループから抜けたい、などと思わないでしょう?

本来、友達は癒しや気晴らしの存在になるべき相手ですから。

 

 

あなたが心配しているように、あなたがLINEから抜ければ「どうして抜けたのかしら…」から始まって、グループ内で、色々勘繰ってくることでしょう。

そういうやり取りをすることで、グループのママ達は「私はそんなことしないからね、仲間外れにしないでね」を強調したいだけなんです。

つまりは、自分の身を守るためで、あなたに対する批判ではないのです。

でも、グループに残っているママ達の心の内は、「私も抜けようかしら…」と人知れず思っているのかもしれませんよ。

 

LINEグループの中で繰り広げられる他のママや子供に対する悪口・旦那や姑へのグチ・我が子の自慢話…さらには頻繁なランチ会のお誘い!

楽しいから続けたい!と感じるママ達の方がよっぽど嘘くさく見えます。

 

 

また、子供たちですが、子供は成長とともに自ら自分に合う友達を見つけるようになります。

母親同士が親しくして子供を遊ばせる…みたいなのはほんの幼児期の一時だけですから学校に入ってからまで縛られる必要など全くないです。

 

 

 

結論から言えば、LINEグループから抜けたところであなたには何の不利益もない、ということ。

子供は敏感ですから、ママがLINEのせいでウツっぽい顔を毎日していたらそちらの方がよっぽど悪い!

ネットでも、「抜けて正解だった!!」と晴れ晴れとしたコメントをたくさん見かけますよ!

 

 

もし、「どうしてLINE復活しないの?」なんておせっかいなママがいたら、色々忙しくて・・・と逃げつつ、「誘ってくれてありがとう」「必要なことは直接聞くから」と相手の気を悪くしない逃げ方をしてみてください。

 

再度言いますが、大切なのはあなた自身の心の健康ですよ!

 

 

スポンサーリンク

まとめ

 

いかがでしたでしょうか?

他のママ達はいつまでもあなたがLINEから抜けたことを非難し続けるほどあなたに執着しているわけではありません。

むしろ、抜けた後、あなたが毅然とした態度でいた方が変に勘繰られなくて済むでしょう。

スカッとした毎日を送るために、勇気を出して一歩を踏み出してみてくださいね!