小さい子どもを持つお父さんお母さんも、自分が子どもだったときのクリスマスは特にワクワクした思い出として記憶に残っているのではないでしょうか。
自分の子どもにも、大人になってもずっと記憶に残る素敵なクリスマスの思い出を作ってあげたいですよね。
関連人気記事
クリスマスプレゼントは何歳から何歳まで?プレゼント事情を調査
そこで、幼児期の子どもとのクリスマスはどのように過ごしたらよいか、特に4歳~5歳頃のお子さんについてまとめてみました。
ぜひ参考にしてみてください!
目次
クリスマスの過ごし方
家で過ごす
クリスマスの過ごし方で、一番多いのは家でのんびりホームパーティーをするというご家族ではないでしょうか。
ご両親が日中仕事だったり、寒い中外で過ごすのはちょっと…という場合だったり、
様々だと思いますが暖かい部屋で楽しく過ごすのも子どもにとって素敵な思い出になると思います。
飾りつけをする
クリスマス当日に向けて、クリスマス前から少しずつ部屋を飾り付けしていくことも楽しみの一つですよね。
ツリーを買ったり、クリスマスリースを飾ったり、部屋がクリスマスムードになっていくに
つれて子どもは特に気持ちも高まってきますよね。
クリスマスリースなどは100円ショップやロフトなどでも材料が売っているので、
子どもと一緒に作るのも楽しいと思います。
料理を準備する
お母さんが特別なクリスマス料理を準備するのも、ご家族みんなが楽しみにしていることの一つだと思います。
作ってもよし、買ってきてしまってもよし…だと思いますが、チキンやスープ、クリスマスケーキなど、様々なクリスマスメニューがテーブルに並ぶと子どもたちも喜びます。
作る場合は、クックパットなどでもクリスマス特集としてたくさんのレシピがトップページから見られるようになっているので便利ですよね。
ゲームをする
お友達がたくさん集まった場合は、みんなでできるゲームをするのも楽しいと思います。
ビンゴや、ジェスチャーゲームやプレゼント探し、すごろくなどは恒例のゲームですよね。
また「ナンジャモンジャ」など、カードゲームでも幼児向けのものもあります。
対戦型のテレビゲームなども盛り上がりそうですよね。
イルミネーションを見に行く
早いところでは11月に入ってから、クリスマスイルミネーションが始まっているところもありますよね。
幻想的な彩りのライトで飾られた街中を歩くと、大人だけでなく子どももクリスマス気分で
ウキウキすることでしょう。
小さい子どもがいるとなかなか夜は出かけられないかもしれませんが、
夕暮れ時に買い物がてら近所のイルミネーションを見に行くだけでも気持ちが盛り上がると思います。
テーマパークに行く
ディズニーランドなどのテーマパークも、クリスマスにはイベントなどで盛り上がりますよね。
混んでいるとは思いますが、特別な飾りつけがされてウキウキした人たちであふれるテーマパークで遊ぶのも、子どもにとって特別な思い出になりそうですよね。
午前中から午後の早い時間まで楽しんで、夜はのんびりお家で過ごすというのもいいかもしれません。
この他、近場ではショッピングセンターに行ったり、ちょっと遠くまで旅行に行ったりと外で過ごすクリスマスも素敵な思い出になることでしょう。
4~5歳児のクリスマスプレゼント
子どもにとっては、クリスマスのメインイベントともいえるサンタさんからのプレゼント。
それでは4~5歳児にはどのようなものが喜ばれるでしょうか。
<男の子>
男の子は、トミカやレゴブロック、ラジコンロボットなどが人気のおもちゃです。
私の息子はレゴ派なのですが、今LaQ(ラキュー)というブロックのおもちゃも人気みたいですよね。
他にも戦隊ヒーローのおもちゃや、知育玩具も様々なものがあります。
スポーツ好きの男の子だと、サッカーボールなどスポーツ用品もいいかもしれません。
<女の子>
女の子は、おままごとなどのキッチンセットや、トイカメラ、また女の子向けのレゴブロックやLaQ(ラキュー)も人気のようです。
女の子の場合は、洋服やアクセサリー、子ども向けのメイク用品なども喜ばれそうですよね。
子どもたちにクリスマス前さりげなく好きなものを聞いて、クリスマスイブの夜にツリーの下や枕元にこっそりプレゼントを置いておきましょう。
お母さんお父さんが直接渡すより、「サンタさんが持ってきた!」とキラキラの笑顔を見せてくれるはずです。
「4~5歳児のクリスマスの過ごし方」まとめ
いかがでしたでしょうか。
筆者も書いていても小さい頃の思い出が色鮮やかによみがえるほど、クリスマスは本当に大人にも子どもにも特別なもの。
今年も子どもと一緒に楽しいクリスマスを過ごしたいですね!