後の祭りどうして嘘をついてしまうのか?を客観的に考える。 ノブヒロさんからの投稿です。こんばんは、ノブヒロです。 虚言癖の自覚はある。それでも嘘をついてしまう。 どうして嘘をついてしまうんだろう・・。 と、悩んでいる方は多いと思います。 今までも沢山嘘についてお話してきたのですが、 今回改めて、「... 2005.09.01後の祭り気持ちの問題
後の祭り虚言癖の人は自信がない?間違った認識がある?そもそも自信って何? こんにちは、ノブヒロです。 以前、一度自信に関するお話をしていましたが、 最近「自信」ってこういうことじゃないの?ということに気づきましたので、 今回は「自信」をテーマにお話していきます。 2005.09.01後の祭り気持ちの問題
後の祭り親と子供と虚言癖 ノブヒロさんからの投稿です。こんばんは、ノブヒロです。 夏休みになって、親子連れで出かけている人をよく見るようになりました。 最近流行りのポケモンGOをやりに、 浮き輪を持ったお父さんが「よし、ポケモンを捕まえに行くぞ!」と話しているのを見... 2005.09.01後の祭り気持ちの問題
後の祭り平気で嘘をつく心理は?改善するには? 嘘をつくことはいけないことだと思っていても、 誰でも嘘をついしてしまったことがあると思います。 時には、嘘がバレてつらい目にあったこともあるでしょう。 もちろん、普通だったらむやみやたらに嘘をついたりしないでしょうし、 嘘をついたことに自覚... 2005.09.01後の祭り気持ちの問題
後の祭り嘘がバレた時には戻れない状態で仕事が続きません 昔から嘘をつくことが辞められません ※相談者に許可を頂いて公開しております。 初めまして。私は現在22歳の社会人フリーターです。 私は昔から嘘をつくことが辞められず、嘘をついているとゆう自覚もあり、嘘をつくことへの罪悪感、言ったら自分の立場... 2005.09.01後の祭り気持ちの問題
後の祭り格ゲー世界大会で優勝したニュースの嘘から思う3つのポイント 最近、ネットやテレビで、 「群馬県太田市役所の臨時職員が、フランス、パリの国際的ゲーム大会で優勝して記者会見を行い、 かつ、地元紙の上毛新聞と朝日新聞が記事を掲載したが、実際は優勝してなく、すべて嘘、虚偽であった」 というニュースがありまし... 2005.09.01後の祭り気持ちの問題
後の祭り虚言癖の人に伝えたいこと③ 付き合い方を変える。 前回の続きです。 今回は、前回実際に掃除を実践して頂いた人には、 非常に効果的なお話になると思います。 この1つの考え方だけで、虚言癖だけでなく様々なことがプラスの方向に向かうので、 是非読んだ後、実践してみてください。 2005.09.01後の祭り気持ちの問題
後の祭り嘘を追求された時でも、正直に話せるようになる方法。補足 こんにちは、ノブヒロです。 今回は前回の記事の補足をお話していきます。 簡単におさらいをすると、 どうしても嘘を追求された時に、思ってない事を言おうとしたり、 嘘をついたり、ごまかそうとしてしまう時は、 自分の今の内側の気持ちを素直に話して... 2005.09.01後の祭り気持ちの問題
後の祭り虚言癖の友人とどのような付き合い方をすればいいですか? 虚言癖を持つ知り合いがいるという人はとても多いと思います。 そういった人たちとどのように、接していけばいいのか。 また、どうすれば改善してくれるようになるのか。 とても悩みますよね。 今回は、虚言癖の友人との付き合い方というテーマでお話をし... 2005.09.01後の祭り気持ちの問題