心に残る人生の名言・格言9選

スポンサーリンク
気持ちの問題

歴史に残る偉大な人物、政治家、発明家、活動家、有名人の残した名言は、その言葉だけで人生が豊かになることもありますが、言った本人についての情報を知って後に腑に落ちることもあります。

もちろん名言を読んで感動して、どういう仕事を成し遂げた方だろうと、本人に興味を持って調べるのも人生を豊かにすることでしょう。

今回の記事では、明言と共に簡単なプロフィールを調べてみました。

目次

スポンサーリンク

「ルー・ホルツ」の名言

「人生の10%は、自分に何が起きるかで決まる。そして残りの90%は、それにどう反応するかで決まる」ルー・ホルツ

この方は伝説的アメリカのカレッジ・フットボールで44年にわたって名門6大学のチームをボウルゲーム(お正月などに各地で開催されるシュガーボウルとかローズボールとか各地の優勝決定戦)に導いた名ヘッド・コーチです。

日本で言えば甲子園野球なみに大学フットボールやバスケットボールは大注目のスポーツで、し烈です。

ハリウッド映画などでもゲーム前に、コーチが選手を鼓舞して盛り上げてグラウンドへ、というシーンがよく描かれますが、アメリカではゲームに勝つ秘訣として、選手のモ―チベーションを上げる、やる気にさせることが重要視されているのです。

なので、この方もコーチを引退後はそういう方面についての講演をされているようです。

「誰の人生にも逆境は訪れます。大事なのはそこから何を学ぶかです」
「もし君が可能だと思うのならば、この世界に事実上の不可能はない」

など、他にもたくさん名言があります。

人生に疲れた時・生きるのに疲れた時に試してほしい5つのこと
人一倍働き者であるがゆえに、疲れを感じているかもしれません。 今、あなたはまるで自分だけが、人生の重荷を背負って生きているように感じているかもしれません。 「疲れました。」というと、なんだか怠け者の言い訳のように聞こえるかもしれませんが、あ...
スポンサーリンク

「ダライ・ラマ14世」の名言

「人生の最も重要な目的とは、他者を助けることです。もし助けられないとしても、せめて傷つけないようにしなさい」ダライ・ラマ14世

ダライラマはチベット仏教の最高指導者です。

チベット亡命政府「ガンデンポタン」の指導者でもあるので、政治家でもあり、宗教指導者としては宗派を超えて大きな影響力をもつ方です。

1989年のノーベル平和賞受賞者でもあります。

マスコミのインタビューにも気さくな態度で答え、ユーモアも解する方であります。

「どんな大きな流れも、きっかけは一人の小さな行動から生まれます。もしあなたが「自分には大したことなど出来ない」と思ってしまったら、それは世界にとって大きな損失となるのです」
「他人の何千もの欠点に目をつけるより、自分の唯一の欠点に気付くほうが、よほど役に立ちます。自分の欠点なら、わたしたちは自信をもって、修正できる立場にあるのですから」

・・など、他にもたくさん名言があります。

人生がつまらない人へ。今日から楽しくなるための8つのヒント
筆者も人生がつまらないと感じたことは何度もあります。 今でもあまり楽しいとは言えないけど、落ち込むことなく毎日生きていられるのはなぜかなということも考えて書いてみました。 要は自分をしっかり持って他人に振り回されたりしてはいけない、自分の足...
スポンサーリンク

「トーマス・エジソン」の名言

「人生の失敗の多くは、成功にどれだけ近づいていたかもわからずに諦めてしまうことで起きる」トーマス・エジソン

蓄音器、白熱電球、活動写真など、生涯におよそ1,300もの発明と技術革新を行った、大発明家です。

彼はおそらくアスペルガー症候群ではないかと思うほどで、好奇心が強い余り奇矯な行動に走って小学校を3か月で退学させられ、正規の教育を受けられなかったほど、型にはまらない人間だったようです。

「失敗したわけではない。それを誤りだと言ってはいけない。勉強したのだと言いたまえ」
「困るということは、次の新しい世界を発見する扉である」

・・など、他にも名言をたくさん残しています。

「人生は暇つぶし」という真理を理解すれば何事もうまくいく
「人生は達成すべき目標や夢を持つべきだ」と主張する本や映画はたくさんありますよね。 しかし人生は無理やり夢や目標を持つ必要はないのです。 人生で重要なのは「有意義な暇つぶしができるかどうか」です。 「人生は死ぬまでの暇つぶし」と聞いた事があ...
スポンサーリンク

「アメリア・イアハート」の名言

「最も難しいのは、行動しようと決断することです。決断してしまえばあとはそれを行うだけ。恐怖は張子の虎です。自分で決断すれば、どんなことでもできる。人生を変え、思い通りにすることができる。そしてその過程こそが、得難い報酬なのです」アメリア・イアハート

アメリア・イアハートは1897年アメリカ生まれで、女性として初めての大西洋単独横断飛行をした飛行士で、女性の地位向上運動にも積極的でした。

1937年に赤道上世界一周飛行に挑戦しましたが、同年7月上旬に、南太平洋において行方不明となりました。

そして現在も残骸などが発見されないままでミステリーに包まれていることもあり、アメリカではいまだに非常に関心の高い存在で映画やドラマなどにもよく登場するほどです。

「心の平和を与える代償として人生が要求するのは、勇気である」

など、他にも名言を残しています。なお、エアハートと表記されることが多いですが、イアハートの方が原音に近いです。

人は「他人が欲しがるものを欲しがる」ことを理解すれば人生捗る
なかなか自分が思っているように売り上げが上がらない、どうしたらもっと売れるのかと日々悩んでる人は多いのではないでしょうか。色々なチラシを打ってみたり、インターネットで告知したりと様々な努力をするも、結果が出ない人も多いと思います。 そんな人...
スポンサーリンク

「ネルソン・マンデラ」の名言

「遠慮の中に情熱はない。生きることのできたはずの人生より、小さくまとまってはいけない」ネルソン・マンデラ

南アフリカのアフリカ人初の大統領でノーベル平和賞受賞者でもあります。

はやくから反アパルトヘイト運動に入り、1964年に国家反逆罪で終身刑となり27年間を刑務所で過ごしたのですが、獄中にあっても解放運動の象徴的な存在とみなされていて、マンデラの釈放が全世界から求められるようになっていき、ついに1990年に釈放されたのでした。

私はリアルでBSのBBCニュースなどを見ていましたが、欧米のメディアの名だたるアンカーマンたちがこぞって生中継のために現地入りし、いずれもかなり興奮気味にリポートしていました。

アパルトヘイトが撤廃されて全人種が選挙に参加できるようになれば、この方が最初の大統領にえらばれるのは確実と断言していましたが、27年も刑務所にいたのに、そもそも社会の変化になじめるのだろうかと疑問に思っていました。

ですが、釈放されて歩くマンデラ氏の映像を一目見て、毅然としたカリスマ性のある雰囲気と誰をも魅了する穏やかな笑顔に、なるほどと思ったものです。

「まず何よりも、自分に正直でありなさい。自分自身を変えなければ、社会に影響を与えることなど決してできません。偉大なピースメーカーはいずれも、誠実さと正直さ、そして謙遜さを兼ねた人たちです」
「成功するために大切なのは、どこから始めるのかではなく、どれだけ高く目標を定めるかである」
「生きるうえで最も偉大な栄光は決して転ばないことにあるのではない。転ぶたびに起き上がり続けることにある」

などなど、他にも名言を残しています。

スポンサーリンク

「ローザ・パークス」の名言

「全ての人が、他人の手本となるような人生を生きるべきなのです」ローザ・パークス

1960年代の公民権運動のきっかけとなった「バス起立拒否」当事者であるアフリカ系の女性です。

当時の法律では、アフリカ系の方はバスの後部座席になど座席を決められていて、白人のすわる場所がないと後部座席を譲らなければいけないということになっていましたが、この方はそれを拒否したことで逮捕されました。

翌日にキング牧師らが抗議に立ち上がりと、公民権運動が盛り上がったわけです。

そしてこの方は、アメリカの歴史に残る毅然とした行いをし、「公民権運動の母」とよばれるようになったのです。

「私が今までに学んだことは、変化を起こすには、まず最初の一歩を踏み出す事を恐れてはいけないということです」

・・など、他にも名言を残しています。

スポンサーリンク

「ヘレン・ケラー」の名言

「大胆なる冒険か、それとも全くの無か。人生はふたつにひとつです」ヘレン・ケラー

この方は、2歳のときに高熱にかかり、一命はとりとめたものの、聴力、視力、言葉を失い、話すこともできなくなったが、家庭教師として派遣されたアン・サリバンに、指文字や言葉を教わって話せるようになっただけでなく、高等大学教育も受けて学位も取得しました。

そして日本を含めた世界各地を歴訪し、身体障碍者の教育や福祉の発展に尽くした社会福祉運動家です。

「世界で最も素晴らしく、最も美しいものは、目で見たり手で触れたりすることはできません。それは、心で感じなければならないのです」
「世の中はつらいことでいっぱいですが、それに打ち勝つことも満ち溢れています」
「はじめはとても難しいことも、続けていけば簡単になります」

・・・など、他にも多くの名言を残しています。

スポンサーリンク

「オプラ・ウィンフリー」の名言

「最も大きな冒険は、夢に向かって生きることである」オプラ・ウィンフリー

この方は、アメリカのテレビで絶大な人気を誇るトークショーの司会者で女優でもあります。

アフリカ系女性としてものすごい存在感を持ち、この方の言動が人種を問わずアメリカの大衆にいかに支持されているかは、この方が支持すると言えば、アメリカ大統領選挙の流れがガラッと変わるほどの影響力を持っていることでもわかると思います。

2018年のゴールデングローブ賞授賞式で、功労賞のセシル・B・デミル賞を受賞したときに、セクシャルハラスメントや性的暴行の被害体験を告白・共有する「#ME TOO」運動の支持などを、次の大統領選挙に出るのか?!と思ったほどの大迫力で演説し、ハリウッドスターたちの大喝采を受けていたのが忘れられません。

「あなたは自分が信じたものになる。自分の人生に与えられているものだけを見ていれば、常に満ち足りていられる。人生に足りないものを見ていれば、決して満たされることがない」
「準備万端の人にチャンスが訪れることを幸運と呼ぶの」
「間違いなく言えるのは、人に与えたものは自分に戻ってくるということ」

など、他にも名言があります。

スポンサーリンク

「ヨギ・ベラ」の名言

「It ain’t over ‘til it’s over.」「(ゲームは)終わるまで終わらない」ヨギ・ベラ

メジャーリーグ野球の野球殿堂入りもしたニューヨーク・ヤンキース黄金時代の元大スター捕手で、ヤンキースやメッツの監督も務めました。

名言というか迷言で有名で、本人によれば自分が言っていないことまで言ったことにされている迷言もあるそうです。

なんというか、感覚や勢いで言っているようないかにもアスリートらしい感じもします。

「これはまるでデジャブの繰り返しだ」
「野球は90%精神、残り半分は体力だ!」
「考えながら打つなんて同時にできない」
「二股の道があれば、真ん中の道を行け」

など、名言(迷言)をたくさん残しています。

スポンサーリンク

人生の名言で心に潤いを

なぜかアメリカ人になじみの深い人物が多く、中には迷言もありますが、いずれも読んでいてなるほどと考えさせられるので、さすがに偉業を成し遂げた方でこそ言える、納得できる名言ではと思います。

これらの名言があなたの気持ちを高揚させる、ポジティブ思考に役立てば幸いです。

以上「心に残る人生の名言・格言9選」でした。