これが、いわゆる「虚言癖」?
※相談者に許可を頂いて公開しております。
私は、心の中で頭の中では嘘をつかないで素直に生きようって決めているのに話をふられたり、自分にとってマイナスな話をふられると、自己防衛本能で相手を傷つけてしまうし自分にとっても損になる嘘をついてしまいます。
嘘をついたすぐは自覚もなく、ついた時は罪悪感も後悔もしません。
ですが、ふと我に帰るとき、とても罪悪感を感じ、なんで素直に言えなかったんだろうとひどく後悔しています。
ですが、そう思うのも一瞬で気づいたら、ついた嘘の内容も忘れています。
なので相手が私の嘘に気づいたとき、私に聞いてきますが、なんのことやらとなってしまい、とても困っています。
こうして書いているのも嘘か本当か分からなくなってしまい、ありのままの私が、どんな私なのか分かりません。
これは、虚言癖なのでしょうか。
病院にかかったほうがいいですか?