「君は刑務所にいたことないか?」

スポンサーリンク
後の祭り

虚言癖を治したい。

そう思ってこのブログに来てくださっている方も多いと思います。

今回は、私が虚言癖を克服する途中で、
虚言癖を治すきっかけになった、とある出来事を書いていきます。

目次

スポンサーリンク

君は刑務所にいたことないか?

虚言癖を治そうとしていた時のことです。

私は一時期、フリーターになり、
日雇いで食いつないでいた時期がありました。

その時やっていた仕事は、外での土方の仕事
デスクワークや接客業しかしてなかった私にはとてもハードな仕事でした。

なにより、正直その当時は「土方なんて・・・。」と、
土方の人を見下していた自分もいました。

ただ、現場はとても厳しかったです。
当たり前です、命を落とす危険があるのですから。

ミスをすると、物凄く大きな声で怒鳴られました。
それぐらい厳しい現場でした。

そこで2日間、私は働くことになっていました。
その間は40歳に近い方と、60歳に近い方に教えてもらいながら作業をしていました。

そんな時です。

「君、刑務所にいたことないか?」

と言われたのです。

土方の方に気付かされた、虚言癖を治すためのステップ

最初は、「え?」って思いました。

ちなみに私は一度も刑務所に入ったことはありません。
自分で言うのも変だと思いますが、学校ではルールや校則を守るタイプの人間でした。

いくら自分が虚言癖を持っているとはいえ、
流石に人の話は聞いてるぞ!!と、その時は思いました。

でもどうしてそう思われたのか、理由がわからなかったので、その時私は聞きました。
「どうしてそう思うのですか?」と。

その時に言われた言葉は今も忘れません。

 

 

「刑務所から出たやつはみんなそうなんだよ。」

「あいつらは、下手に言い訳したり、口答えすると刑期を伸ばされるんだ。」

「だから、話を聞いてる振りして『はい。』と言ったり、
自分が納得いかないことでも『はい。』って言うんだよ。」

「仕事もわからないなら「わからない。」って言ってくれればいい。
納得いかないことがあれば意見を言ってくれてもいい。」

「君も『はい。』しか言わないから、そうだと思ったんだ。」

 

衝撃的でした。

言われてみるとそうだったのです。

私は、人の話を聞く時、相槌で「はい。」という言葉を多用していました。
それでは人との円滑なコミュニケーションを取る、という目的も持っていました。

相手からしたら「はい。」と返事をした以上、今話した内容をわかっていると思うのです。
「わかってるんだな。」と思って、話を続けるのです。

私は「はい。」「はい。」と言っているうちに、
私は聞いてますよーというアピールだけで、話を100%聞けてなかったのです。

もちろん、全く聞かないという気持ちがあったわけではありません。
聞こうと思うのです。

でも、自分を見つめなおすと、実は聞けてないのです。

この時、私はどうして自分がそうなったのか、家に帰って沢山考えました。

そして、とある1つの答えにたどり着きました。

人から嫌われるのを恐れていた

私は、人から嫌われるのを恐れていたのです。

嫌われたくないから、言われたことがわからなくても「はい。」と言ってたし、
嫌われたくないから、嘘を言って人との関係をつないでいたし、
嫌われたくないから、嘘の自分で固めて、自分は凄い人間だと思われるようにしていたのです。

この時初めて、
素直になることの大切さを改めて理解しました。

素直にわからないなら「わからない。」って言おう。
言われたことに違和感があるなら、話を合わせず本音を出してみよう。
チームでやっていくなら、変に自分を盛らず、ちゃんと相手の話を聞こう。

そう、強く思いました。

また、人を見下さず、どんな人の話もちゃんと耳を傾けてみよう。

と、決めました。

その時の言葉がなかったら、
私は虚言癖を乗り越えられなかったかもしれません。

いろんな人から「遊びに行こう!」と声をかけてもらえるようになるほど、
仲良い関係の人ができないままだったかもしれません。

それだけ衝撃的な一言でした。

今回の体験談が、何かの役に立てば幸いです。

 

次の記事→虚言癖を治すための方法、素直になろう。