僕はゲームがライフワークなのですが、中でもメタルギアシリーズが大好きです。
ていうか、シリーズもののゲームではメタルギア作品が1番好きです。
今回はメタルギア好き20年ちょいの僕がおすすめメタルギア作品をご紹介。
先にいっときますけど、ストーリーとか時系列はガン無視です。
シリーズ通してみるのじゃなく、「単独作品」として面白く、おすすめできるメタルギア作品を紹介していきます。
目次
おすすめメタルギア作品①「メタルギアソリッド5ファントムペイン」
大まかな作品概要は、「メタルギアソリッド5公式サイト」をチェキ。
メタルギアソリッド5ファントムペインの何がおすすめかって、そりゃゲーム性がですよ!
初めてメタルギアする人なら、ストーリーなんて全部飛ばしても全然いい作品です。
とにかく触って、動かして欲しい。
ぐりぐりスネーク(プレイヤーキャラ)を動かして欲しい。
動かしてるだけで、面白いから。
フィールドをうろちょろして、敵兵みつけたら隠れる。
ドンパチしてもいいかもしれません。
麻酔で眠らせて仲間にしてもいい。
バディに潜入させて、先に全滅してもらうのもアリです。
メタルギアソリッド5は、与えられた状況で選べる選択肢が多いから、作品としてプレイするのが楽しくて仕方ないんです。
MGSVは全メタルギア作品の中でも、最も動かすのが楽しい作品です。おすすめ!
メタルギアソリッド5はおすすめ作品だけど、ストーリーは…。
ストーリーも面白いんですけどね…。いかんせん続きもんなんですよ。
過去のメタルギア作品を知らないと「?」な部分が大量にあります。
ストーリー的には決して初心者歓迎の作品とはいえません。
真面目に追うのは初心者にはキツイです。あまりおすすめできません。
だから、ただ動かして遊ぶためにメタルギアソリッド5ファントムペインをしてください。
マジで面白いから。胸を張ってメタルギア作品で1番面白いと言えます。超・おすすめです。
とにかくメタルギアソリッド5ファントムペインは超おすすめ作品!
ちょっと安くなってますから、ぜひプレイして欲しい作品です。

おすすめメタルギア作品②「メタルギアソリッド3スネークイーター」
単独作品としてストーリーが1番面白いメタルギア作品は、間違いなく「メタルギアソリッド3」です。
作品概要は例のごとく、「メタルギアソリッド公式サイト」をどうぞ。
メタルギアソリッド3の何がおすすめかって、今までのメタルギア作品を何もしらなくてもストーリーが追える点でしょう。
そして知らなくても、いち作品としてめちゃ面白い。
そりゃシリーズ最新作のメタルギアソリッド5には負けますよ。ゲーム性はね。
ただストーリーが面白いから、今やっても全然アリなんです。
なぜメタルギアソリッド3がおすすめなのか…それは「ラスト」がスゴイから
メタルギア作品のストーリーには、大どんでん返しがお馴染みなんですが…
メタルギアソリッド3にはもっとも悲しいどんでん返しが待っています。
【誰に、何に「忠」を尽くすのか。】
ゲームクリア後は、色々と考えてしまうはず。そこがおすすめ作品たる所以なのですが。
メタルギアが映画化されるんなら、単独作品として完成しているメタルギアソリッド3になるんじゃないかな。
それぐらい単独メタルギア作品として、ストーリーのデキが素晴らしいです。
ゲームにストーリーのクオリティを求める人にはぜひ、おすすめ!
おすすめメタルギア作品③「メタルギアライジングリベンジェンス」
全メタルギアファンからめちゃくちゃ怒られそうですが、僕はあえてこの作品をおすすめます!
作品概要はこちらの「メタルギアライジングリベンジェンス公式サイト」にて。
メタルギアライジングは、メタルギアの生みの親である小島監督が作ってないんですよ。
だからおすすめするどころか、「メタルギア」に含みたくないファンも多いのです。
ストーリーも最悪でしたしね…。おすすめできるレベルではありません。
B級の海外ドラマみたいな展開とオチです。
メタルギアライジングがおすすめできるのは「爽快感」その一点のみ。
ただゲーム性はすごい面白いんですよ。だからおすすめ作品として挙げました。
なんといっても爽快感がスゴイ。メタルギアとしての「らしさ」は何もないんですけどね。
単独作品として見たらゲーム性はマジで面白いですよ。おすすめです。
メタルギアって付けなかったらよかったのに…とつくづく思います。


