接待マナー!お酒は誰が誰にお酌するの?アルコールの種類での違い!

スポンサーリンク
接待

ビジネスにおいては、取引先の相手との接待の場というのがありますよね。

そのような場では、お酒をお酌することや、逆にお酌を受けることあるのではないでしょうか。

お酌したりされたりはあったとしても、そこにまつわるマナーはわからない人もいるかと思います。

特にお酒を飲まない人の場合は、よくわかりませんよね。

そこで、ここでは、接待や飲み会において、お酌は誰が誰にするのか、ビール・日本酒・ワインなどお酒の種類によるマナーの違いについても詳しく紹介していきます。

目次

スポンサーリンク

接待や飲み会でのお酒のマナー!お酌は誰が誰にする?

接待でのお酒のマナーには、立場が下の人が立場の上の人に対して、お酒を注ぐ(お酌する)というものがあります。

接待においては、招いた側が招いた人へお酌をすることが多いです。

場合によっては立場に関わらず、お酌をしてもらうこともあるので、相手の好意に甘えることも重要です。

また、食事会などの場で色々な席にいってお酌をすることは、お酌回りと呼ばれています。

お酌回には、普段あまり話すことのない人と交流ができるというメリットがあります。

お酌回りの際には、お酒は持って行かず、手ぶらで相手のほうへ行き、席にあるお酒を注ぐのがマナーです。

お酌回りを行う場合は、社長→部長→課長の順番といったように、立場が上の人から行うことも覚えておきましょう。

このように、接待では、立場が下の人が立場の上の人にお酒を注ぐ(お酌する)ことがお酒のマナーとされています。

では、ここから、ビール・日本酒・ワインとお酒ごとのお酌のマナーについて見ていきましょう。

スポンサーリンク

接待でのお酒のマナー(ビールのお酌)

接待でのお酒のマナーとして、ビールのお酌をするとき・されるときの注意点を覚えておきましょう!

接待やお酒の席で最もお酌をする機会が多いのがビールです。

詳しく紹介していきます。

ビールのお酌をするときの注意点

飲み会や食事会では、はじめに瓶ビールが出されることが多いですよね。

瓶ビールをお酌する際には以下のポイントに気を付けましょう。

  • ビール瓶のラベルを上にして、ラベルを隠さないように持つ
  • 手の甲が上にくるようにビール瓶を持つ
  • 利き手と逆の手はラベルの反対側を支えるように持つ

ラベルの向きや手の向きが逆の状態でビールを注ぐことは、マナー違反とされています。

お酌の中でも、ビールのお酌は最も機会が多いのではないかと思われます。そのため、最低限のお酒のビジネスマナーとして身に付けておきましょう!

ビールをお酌の受け方

ビールのお酌を受けるときについてです

お酌をしてくれる人の方へ、指先でグラスの真ん中あたりを持ち傾けます。

グラスを徐々に起こしながらビールを注いでもらうと、きれいに泡立ちますよね。

これがビールのお酌を受けるときのマナーです。

ここまでが、ビールをお酌をするときと受けるときの注意点でした。

次に、日本酒に関するお酒のマナーについて詳しくみていきたいと思います

スポンサーリンク

接待でのお酒のマナー(日本酒のお酌)

接待でのお酒のマナーとして、日本酒のお酌をするとき・されるときにも注意点があります。

ビール以外にも、日本酒もお酌の機会が多いですよね。

特に、ある程度の年齢の方が多い接待や飲み会では、日本酒をお酌する機会も多くあるかと思います。

ですので、日本酒のマナーもしっかりと覚えておくと良いでしょう。

日本酒のお酌をする時の注意点

日本酒のお酌の仕方は、意外にシンプルなので簡単に覚えられると思います。

  • 徳利の真ん中あたりを利き手で持って、反対側の手を添える
  • 徳利の注ぎ口は持たない
  • 入れる量は杯の八分目までにする

知らないとうっかりやってしまいがちなのは、徳利の注ぎ口を持ってしまうことです。

日本酒のお酌をする場合は、ここだけ押さえておけば問題ないでしょう。

日本酒のお酌の受け方

日本酒をお酌してもらう場合は、杯を利き手で持ちます。

さらに、聞き手と反対の手杯に添えると上品に見えます。

杯を置いたままにするのはNGです。

お酌してもらった後には、注いでもらったお酒を一口飲んでからテーブルに置くのが良いでしょう。

ここまで、日本酒のお酌をするときと、受けるときにもマナーがあることについてみてきました。

最後に、ワインのお酌のマナーについて詳しくみていきます。

スポンサーリンク

接待でのお酒のマナー(ワインのお酌)

最後に、ワインのお酌をするときと、受けるときのマナーを見ていきましょう。

イタリアンやフレンチという場での接待・食事会も少なくはないので、ワインのお酌についても覚えておくと役に立つでしょう。

ワインをお酌する時の注意点

ワインに関しては知らない方が多いかもしれませんが、男性が女性のグラスに注ぐのがマナーです。

女性が男性のグラスに注ぐことは、マナー違反とされます。

レストランでワインを注文する際は気を付けましょう。

ソムリエがテーブル付近にスタンバイしている場合は、自分たちで注ぐのはNGです。

ソムリエの方に注いでもらうようにお願いするのがマナーです。

他に、ホームパーティーや大人数での飲み会のような場合には、テーブルにボトルが置かれているというケースもあるのではないでしょうか。

そのような場合には、以下のようにお酌するのが良いでしょう。

  • ワインのラベルは上に向け、ラベルを隠さないように持つ
  • ワインボトルのふちはグラスに当てないように注ぐ
  • ワイングラスが一番膨らんでいるあたりまで注ぐ

ワインのお酌の受け方

ワインのお酌の受ける際には、テーブルに置いたままで注ぎ終わるのを待つのがマナーです。

グラスに手を添えたり傾けたりするのはマナー違反です。

お酒に慣れていないと、ビールと混同する方もいらっしゃるので注意が必要です。

このように、ビール・日本酒・ワインによって、お酒のお酌の仕方は異なります。

いざというときに恥をかかないように、こちらの記事の内容をしっかりと覚えておきましょう!