虚言癖

スポンサーリンク
後の祭り

「君は刑務所にいたことないか?」

虚言癖を治したい。 そう思ってこのブログに来てくださっている方も多いと思います。 今回は、私が虚言癖を克服する途中で、 虚言癖を治すきっかけになった、とある出来事を書いていきます。
後の祭り

つい嘘をついてしまう自分に疲れました。

嘘をつくことに慣れてしまっている ※相談者に許可を頂いて公開しております。 初めまして。 ネットを彷徨っていたところこちらへ辿り着きました。23歳男性です。 ブログの記事いくつか拝見させて頂きました。 虚言癖について自分自身すごく思いあたる...
後の祭り

妹の虚言癖に悩んでいます。

妹の虚言癖に悩んでいます ※相談者に許可を頂いて公開しております。 私には11歳年の離れている中学1年の妹がいます。 初めての中間、期末テストがありその点数のほとんどが90点台でした。 しかし学校から配られたテスト結果の紙には実際とは違う点...
スポンサーリンク
後の祭り

一生付きあわなければいけない位の嘘をついてしまった

一生ものくらいの嘘をついてしまった ※相談者に許可を頂いて公開しております。 県内では進学校に数えられる私立高校に通う三年生です。 僕は高二の9月頃から学校を休みがちになりました。 その最大の理由は、授業に付いていけず、本音で語れる友人も居...
後の祭り

義理の娘の虚言癖にはもううんざりです。

義理の娘の虚言癖 ※相談者に許可を頂いて公開しております。 初めまして。本人からの相談ではないのですが、よろしいでしょうか。 主人の長女、27歳の虚言癖についてです。 家族の話ですと、小さいころからすぐにばれるような嘘を繰り返しついていたよ...
後の祭り

虚言癖を持つ人の特徴と見抜く方法とは?

虚言癖を持つ人の特徴 虚言癖を持つ人はただの嘘つきとは違い、ある特徴があります。 ここでは、虚言癖の特徴を紹介していきます。 【1】嘘をついている自覚がない 嘘つきの場合、嘘をついている自覚があるケースも多いです。 嘘だとわかっていながら人...
後の祭り

無意識につく「嘘」に苦しんでいる人々がいます。

無意識につく「嘘」に苦しんでいる人々 嘘をつくという事は、誰で多かれ少なかれあることとです。 もちろんあまり良い事ではありませんが、嘘をつくことで人間関係が円滑になったり、人を傷つけないために嘘をつかざるを得ない場合もあります。 一般的には...
気持ちの問題

虚言癖に有効かも?うつ病の治療の○○療法

○○とは・・・・1960年代に、アメリカの医師アーロン・ベックがうつ病の患者の治療の際に注目した概念です。うつ病の患者は、○○の働きに歪みが生じていて、自力で病気から脱出できない状態なのだ、と考えたのです。うつ病患者と我々健常者を分ける基礎...
後の祭り

非日常を大切にしましょう。

何か悩んだり、どうもうまくいかない時が続いている時に、 是非おすすめしたいお話です。 あ、ちなみに冒頭のヒッチハイクですが、 私は北海道の稚内で一度したことがあります。 1時間ぐらい稚内の駅前で、 「札幌まで!」という看板を掲げて、ヒッチハ...
後の祭り

子供の嘘に悩み疲れ果てています。

子供の嘘に悩み疲れ果てました ※相談者に許可を頂いて公開しております。 初めまして。 子供の嘘に悩み、疲れ果てて、検索したところ こちらのサイトに辿り着きました。 我が家には娘が2人おり、12歳の次女が、小さな頃から細かい嘘をたくさんついて...
スポンサーリンク